家庭用NASを注文しました
僕はLinuxで自宅サーバを構築しているのですが、メインはやっぱりWindowsマシンなので、ファイルのやりとりはsambaを使ったりしています。
以前からNASが欲しいなーと思っていたんですが、最近、比較的安価なRAID5のホットスワップに対応した家庭用NASが出回っているようです。
もちろん、比較的安価といっても僕にとってはキヨブタな価格ではあるんですが、思い切ってIOデータのLANDISKという商品を注文しちゃいました(^^)
ウチはテレビがないので、パソコンで見ているのですが、いろいろと録画しているとすぐにHDDの容量が足りなくなってしまいます。このNASは、なんと2テラ(RAID5だと実際には1.5テラ)という贅沢な容量なので、ようやく空き容量を気にせずに観たいTVを録画することができそうです。届くのがすごく楽しみ!
« Firstradeの投資信託購入が有料に! | トップページ | SogoInvest証券 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
水瀬です。こちらからもリンクさせていただきました。
これで相互リンクですね(^^)
今後ともよろしくお願いします。
(記事の内容と関係ない投稿で申し訳ありません…)
投稿: 水瀬 ケンイチ | 2007年2月18日 (日) 00時00分
相互リンクありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします!
投稿: タロット | 2007年2月18日 (日) 09時51分